株式会社山本清掃 本社地区はISO14001の認証を取得しています。
環境マネジメントシステムの認証として広く知られているISO14001。
私たちがその取得に着手したのは平成13年1月のこと。翌年3月には環境負荷を低減した業務システムを確立し、ISO14001の認証を取得しました。
この取り組みを通じて社内体制を整備し、業務上のムダを省くとともに、具体的な目標を得たことにより社員のモラルが向上。名実ともに環境企業として組織が強化されました。
登録日:2002年3月27日
更新日:2017年3月27日
発行日:2018年5月 9日
有効期限:2023年3月26日
山本清掃環境方針
基本理念
株式会社山本清掃は廃棄物の収集運搬、中間処理及び資源のリサイクル業として、
「お客さま重視」「ちきゅうにやさしく、ひとにやさしく」 をモットーに、
お客様へ「安心と安全」を提供し、社会的責任の自覚のもとに資源循環型社会に貢献します。
行動指針
- 当社の目的、並びに活動、製品及びサービスで環境に与える影響を常に認識し、環境マネジメントシステムを構築します。また、環境パフォーマンスの向上のため、このシステムの継続的な改善を行います。
- 当社は汚染の予防、及び持続可能な資源のリサイクル、地球温暖化の緩和等を通じて、環境を保護します。
- 当社の活動、製品及びサービスに伴う環境側面、順守義務、リスク及び機会の内、環境目標の設定を行い、定期的に見直しを行います。
a)事業の責務として、受入廃棄物の増量に努めます。
b)資源(木くず等)のリサイクルを促進します。
c)燃料・電気等の省エネ・省資源に努めます。 - 事業活動に伴う施設周辺の美化清掃に努めます。
- 当社に関係する法律、条例等及び当社が同意するその他の要求事項を順守します。
方針開示
本方針を実行し、維持し、文書化して、役員、社員、パート・アルバイト等を含む全従業者に周知するとともに、取引先等の利害関係者にも開示します。
環境目標

環境マネジメントメントシステムの適用範囲
1.株式会社山本清掃 本社地区の環境マネジメントシステムはJIS Q 14001:2015に準拠し、当社が規定する外部及び内部の課題、順守義務を考慮して、下記に示す当社のすべての組織、及び同敷地内で当社の業務を行う常駐する委託業者の活動、製品及びサ-ビスのすべてに適用する。(以下、適用範囲をサイトと言う)
- 本社及び本社工場KCC:京都市伏見区横大路千両松町196番地の1
きれい創造配車センター:京都市南区上鳥羽中河原47-1
KCCサテライトセンター(駐車場):京都市伏見区横大路天王前87-12 - 業務内容
一般廃棄物の処理、産業廃棄物の収集運搬及び処分、資源ごみのリサイクル - 人的適用範囲
サイトの役員、社員、パート・アルバイト等を含む全従業者
但し、現在、同敷地の内外で当社の業務を行う外部委託業者はいない
2.本適用範囲を文書化して、役員、社員、パート・アルバイト等を含む全従業者に周知すると共に、取引先等の利害関係者にも開示します。
