KCC京都クリアセンターは敷地面積約1500坪の京都最大級アソート(選別)施設です。
当社では、京都市より優良産廃処理業者として認定を受けています。

KCC混合廃棄物高度選別リサイクルシステムフロー図
構内案内図
本社棟/ソーラーパネル(環境対策)
本社機能に加え、廃棄物利用の研究室や情報の高度集積を目的としたコンピュータールームも完備。名実ともにグループの頭脳。壁面には太陽光発電用のソーラーパネルを備えている。

①本社棟

②ソーラーパネル
シュレッドスタジオ
「ダブルセキュリティシステム」を基本理念とし、常駐警備員、機械警備のダブルチェック体制で、お客様の大切な機密文書を安全・適正に処理するための施設です。
見学用通路
本社から作業棟へと続く見学コース。小・中学校などの見学希望も積極的に受け入れています。

③見学通路
雨水再利用
雨水を資源として有効利用するためのタンク。
ワークステージ
大型圧縮機(ハードプレス)を備えた作業場。京都屈指の再資源化施設の象徴。
あらゆる廃棄物を運搬できるように圧縮梱包します。

④雨水再利用タンク(環境対策)

⑤ワークステージ
保管庫
機密文書などを保管します。保管庫には監視カメラを設置し、管理体制を万全に整えています。
ストックヤード/選別ライン
各品目ごとに分類した廃棄物を保管・管理可能。10基のヤードがそれぞれ高い塀で仕切られている。
トラックスケール
回収してきた廃棄物をトラックごと計量するための50tトラックスケール。

⑥保管庫

⑥監視カメラ

⑦ストックヤード/選別ライン

⑦50mライン

⑦大型選別機

⑦粉じん対策ミスト 環境対策

⑧トラックスケール