COLLECTION ITEM
回収品目
京都市ではテレビを回収していないため、他のごみとは処分方法が異なります。一方で、引越しや買い替えにより処分すべきテレビが出てきたにもかかわらず、処分方法がわからない人は多いのではないでしょうか。
この記事では、テレビの処分方法と注意点について解説します。処分するためにやるべきことがわかるようになっているので、ぜひ参考にしてみてください。
目次
京都市ではテレビの回収を行なっていないため、自身で処分する必要があります。京都市でテレビを処分する方法は、以下の通りです。
テレビを処分するには費用と手間が必要であるため、ご自身に合った方法を試してみましょう。
処分したいテレビを購入した店舗へ依頼すれば、引き取ってもらえます。処分費用は店舗によって異なりますが、目安となる費用は以下の通りです。
サイズ | 費用 |
---|---|
15型以下 | 1,320~1,870円 |
16型以上 | 2,420~2,970円 |
※上記に加えて収集運搬代がかかります
リサイクル料金は全店共通ですが、収集運搬代は店舗によって異なるので、依頼する前に確認しておきましょう。
収集運搬代を支払いたくない人は、ご自身で指定引取場所へ持ち込んで廃棄します。京都市にお住まいの人が利用できる指定引き取り場所は、以下の4ヶ所です。
会社名 | 住所 | 電話番号 |
---|---|---|
嶋崎運送(株) | 京都市伏見区横大路六反畑57-4 | 電話:075-604-6055 FAX:075-622-3356 |
日本通運(株) 京都支店洛南物流センター | 京都市南区上鳥羽城ヶ前町57-63 | 電話:075-681-9571 FAX:075-681-9573 |
美山運輸(株) | 京都市南区吉祥院石原堂ノ後町43 | 電話:075-693-7757 FAX:075-693-7758 |
(株)ファーストライン | 福知山市字土小字論所1番地2 | 電話:0773-20-1930 FAX:0773-20-1931 |
参考:指定引取場所のご案内
運搬を業者へ依頼せずに自身で処分する場合は、郵便局で家電リサイクル券を購入してから指定取引場所へ持ち込みましょう。収集運搬代が掛からない分だけ、小売店へ処分を依頼する場合よりも安く済ませられます。
処分するテレビの状態がいい場合は、フリマアプリで売却できる可能性があります。その中でも特に40型以上や4K対応のテレビは、高値が付きやすいのでおすすめです。
ただし、テレビは比較的サイズが大きい商品のため、送料が高くなる点は理解しておきましょう。高値が付かなかったとしても他の処分方法よりも安く済ませられるので、状態のいいテレビはフリマアプリがおすすめです。
テレビを廃棄するのではなく売却する際は、フリマアプリ以外にも買い取り業者が挙げられます。買い取り対象であればちょっとしたお小遣いになります。
基本的に古くて買い取り金額がつかない場合は、リサイクル料金を含めた満額の処分費用が必要です。ただし、無許可の業者に依頼すると不法投棄につながる場合があるので、一般廃棄物処理業の許可業者であることを確認した上で、依頼しましょう。
まだ使えるテレビなら、友人に譲ることも処分方法の1つです。自身で費用を支払うことなく処分できます。
身近にテレビを欲しがっている人がいない場合は、お近くの介護施設が寄付を募っている場合があります。福祉施設へ寄付する場合はご自身でテレビを運んだり、配送料を負担したりすることになるものの、処分費用を抑えられるのでおすすめです。
不用品回収業者も、テレビの処分を行なってくれます。不用品回収業者が回収したテレビは、再資源化したり中古品として販売したりします。
不用品回収業者へ依頼するメリットは、テレビ以外の不用品も一緒に処分できることです。引越しでたくさんの不用品を処分したい場合に、おすすめの方法です。
またサイズが大きくて持ち運びが困難なテレビでも、業者スタッフがすべて対応してくれるので、手間なく処分できます。
テレビは家電リサイクル法の対象となっているため、処分する場合は消費者が費用を負担しなければなりません。ここでは、家電リサイクル法の詳細と処分費用について解説します。
テレビを処分する上で重要なので、しっかり確認しましょう。
家電リサイクル法は、捨てられた家電からリサイクルできる部品を再利用してゴミを減らすことを目的に、2001年4月に施行されました。家電リサイクル法によってメーカーはリサイクルを行い、販売店が回収することが義務付けられ、消費者は費用を負担することになりました。
テレビの処分を正しく行なわないと、フロンガスなどの有害物質を大気中に撒き散らしたり、内蔵電池により火事を引き起こしたりします。家電リサイクル法に従い、正しくテレビを処分しましょう。
テレビの処分費用は、リサイクル料金と収集運搬代が必要です。テレビのリサイクル料金は、以下の通りです。
小(15型以下) | 大(16型以上) | |
---|---|---|
ブラウン管 | 1,320〜1,870円 | 2,420〜2,970円 |
液晶 | 1,870円 | 2,970円 |
収集運搬代は業者によって異なりますが、買い替え時のほうが処分のみの場合よりも安く住む傾向にあります。機種によってもリサイクル料は異なるので、依頼する前に合計金額を確認しておきましょう。
テレビを廃棄するときには、以下2点に注意しましょう。
1つずつ解説します。
許可のない業者へテレビの処分を依頼しないようにしてください。テレビの回収には「一般廃棄物処理業」が、中古品を買い取るには「古物商」がそれぞれ必要となります。
許可のない業者の特徴は、以下の通りです。
許可のない業者にテレビを渡してしまうと、不法投棄や不正な処理につながる恐れがあります。京都市では、一般廃棄物処理業許可を取得している業者をHP上で公表しているので、依頼する前に確認しておきましょう。
処分する前に、テレビを初期化しておくことも大切です。チャンネル登録や視聴履歴などの情報が記録されている場合があるので、個人情報を漏らさないために処分する前に初期化しておきましょう。
初期化の方法は機種によって異なるので、取扱説明書を参照してみてください。また、地上波を見るときに必要なB-CASカードにも個人情報が入っているので、はさみで切って処分しておきましょう。
テレビは家電リサイクル法により処分方法が決められているので、正しい方法で捨てましょう。たまに「無料で処分できる」ことを謳っている業者がいますが、無許可の可能性が高いので避けるようにしてください。
もし渡してしまうと、個人情報を盗まれたり不法投棄されたりすることが考えられます。
引越しでたくさんの不用品の処分にお困りなら、京都市の不用品回収業者の山本清掃へご相談ください。山本清掃は、一般廃棄物処理業の許可を取得している許可業者です。個人情報の保護や部屋からの運び出しまでお手伝いいたします。
不用品回収・ゴミ屋敷清掃・遺品整理の無料相談!お気軽にお問い合わせください!