COLLECTION ITEM
回収品目
京都市で空気清浄機を処分する方法に困っている方は、多いのではないでしょうか。空気清浄機は毎日使用することから、買い替えの頻度が比較的高い家電のひとつです。
本記事では、京都市内で空気清浄機を処分する方法を紹介します。
処分する際に押さえるべきポイントも紹介しているので、処分方法に迷っている方はぜひ参考にしてみてください。
目次
京都市で空気清浄を処分する方法を8つ紹介します。
さまざまな処分方法を紹介しているので、すぐにでも処分したい方は、ぜひ参考にしてみてください。
空気清浄機は京都市では、大型ごみに分類されます。大型ごみとして処分するための手順は、以下のとおりです。
大型ごみとして空気清浄機を処分する際にかかる費用は400円~となっています。費用はサイズによって変わることがあるので、大型ごみ受付センターへ確認しておきましょう。なお、手数料券は400円単位での購入となります。
申込み電話番号は以下のとおりです。
申込み先 | 電話番号 |
---|---|
フリーダイヤル | 0120-100-530 |
定額制や無料電話サービスを利用した携帯電話やIP電話など | 075-330-6100 |
通話料有料の携帯電話 | 0570-000-247 |
電話で申し込む際に、以下の情報を伝える必要があります。
申込み後に空気清浄機の回収手数料や収集場所、収集日を教えてもらえます。収集日の目安は申込み日から1週間後くらいです。
自分の好きなタイミングで処分したい方におすすめの方法が、クリーンセンターへの持ち込みです。平日および第2・4土曜日の受付時間内であれば、回収してくれます。
他の不用品と一緒に持ち込みが可能で、手数料は100kgまでなら1,000円となっています。空気清浄機以外に処分したい物がある方にも、おすすめの方法です。
京都市では市内の至るところで拠点回収を行っており「高さ×幅×奥行=30×40×40cm」以内であれば、空気清浄機も回収してもらえます。設置されている回収ボックスに入れるだけなので、費用がかからずに処分が可能です。
ただし、サイズが「高さ×幅×奥行=30×40×40cm」を超える場合には、大型ごみとして処分することになります。また、京都市には移動式拠点回収もあり、公園や学校など市民にとって身近な場所に出向いて回収をしてくれるサービスもあります。
拠点回収の設置場所については、京都市のホームページにて掲載されているので、ぜひ確認してみてください。
家電量販店などで新しい空気清浄機を購入する際に、数千円程度で下取りをしてもらえることがあります。新品を購入するタイミングで不要になった空気清浄機を手放せるので、処分する手間がかかりません。
家電量販店によっては新品を購入しなくても、リサイクル料金を支払えば引き取ってくれることもあります。近くに家電量販店がある場合は、引き取り可能か問い合わせてみるといいでしょう。
知り合いや友人で空気清浄機が欲しいと思っている人がいれば、譲るという方法もあります。自分でもらい手の人の元へ運ぶだけなので、費用をかけずに手放せます。
ただし、たとえ動作に問題がなくても古い物を譲るのは避けましょう。譲ったとしても寿命が短いのですぐに故障してしまい、もらい手の人が処分することになってしまいます。
もらい手側が古い機種でも欲しいと言うのであれば、あらかじめ年式と機種名は共有しておきましょう。
また、譲る際には最低でもフィルターを新しいものに交換するなどの配慮はしておくと、もらい手側も気持ちよく使ってもらえます。
製造から5年以内の比較的新しい空気清浄機であれば、リサイクルショップで買取ってもらえます。
国内の有名メーカーの機種も、高値で買取ってもらいやすいです。また、買取りをしてもらう際には本体が入っていた箱や説明書などがあると、買取価格に上乗せされることが多いです。
一方で、空気清浄機の製造から5年以上が経っている機種は買取ってもらうのは難しいため、譲渡や処分などの方法を検討する必要があります。
フリマアプリに出品して、必要としている人に売る方法もおすすめです。フリマアプリは自分で価格を設定できるため、先述のリサイクルショップよりも高値で売れる可能性があります。
ネットオークションは出品価格を出品者が設定でき、落札者が多いほど値段が上がりやすくなります。
購入者の中には価格重視で選ぶ人もいるため、たとえ古い機種であっても売れることはあるでしょう。ただし、売れるまでには時間がかかるため、急いで処分したい方には向いていない方法と言えます。
空気清浄機を外に持ち出すのが面倒に感じている方や、他にもまとめて処分したい物がある方には、不用品回収業者の利用がおすすめです。
不用品回収業者であれば希望の日時に回収してくれるため、時間に余裕がない人でも処分できます。また、空気清浄機以外の物もまとめて処分してくれるため、部屋を一気に片付けられます。
重い物を持ち運ぶ必要もないため、女性や高齢者の方にもうれしいサービスです。
空気清浄機の処分にかかる費用の目安は、以下の通りです。
内容 | 費用 |
---|---|
大型ごみ | 400円〜 |
クリーンセンター | 1,000円 |
拠点回収 | 0円 |
不用品回収業者 | 1,000〜3,000円 |
空気清浄機だけの処分だと、拠点回収が最もコスパがよいと言えます。
額面だけを見ると不用品回収業者が割高に感じられるものの、他の不用品もまとめて処分してもらえるという強みがあります。そのため、他に処分したい不用品がある場合は、不用品回収業者に依頼したほうが割安に済むこともあるでしょう。
空気清浄機を処分する際に押さえるべきポイントは、2つあります。
ひとつずつ解説します。
空気清浄機にはあらゆる部品が内蔵されているため、処分する際には分別が必要です。空気清浄機の中にあるフィルターは本体から取り外し、燃やすごみとして処分します。
また、大型ごみとして処分する場合は、内蔵されているバッテリーを取り外しておきましょう。京都市内では電池の適切な分別ができていないことによって、火災が発生するケースが多発しています。
内蔵されているバッテリーや電池を取り外せない場合は、小型家電回収ボックスや家電量販店の引き取りサービスの利用を検討してみてください。
買取ってもらったり人に譲ったりする場合は、前もって空気清浄機をきれいに掃除しておくといいでしょう。汚れた状態でもらい手の元に渡ってしまうと、トラブルに発展する恐れがあります。
たとえ親しい間柄であっても、使ったものを譲るときは事前に掃除しておくことは、マナーのひとつです。外観はもちろん、内部のフィルターに至るまでしっかり清掃をしてから渡すようにしましょう。
空気清浄機を処分する際は京都市に依頼する以外にも、さまざまな方法があります。面倒なことは避けてスムーズに処分したい方には、不用品回収業者の利用がおすすめです。
不用品回収業者であれば空気清浄機以外の不用品の処分も丸投げできるため、手間がかかりません。搬出から積み込みまで従業員が行ってくれるので、女性や高齢者の方でも安心して依頼できます。
京都市内で空気清浄機を処分するのであれば、山本清掃へご相談ください。山本清掃は優良業者として認定されている不用品回収業者であり、75年の実績があります。
買取りサービスも行っているため、不用品が買取対象になれば回収費用を抑えられます。電話・メール・LINEで無料見積もりができるので、空気清浄機の処分でお困りの方は、ぜひ山本清掃のサービス利用をご検討ください。
不用品回収・ゴミ屋敷清掃・遺品整理の無料相談!お気軽にお問い合わせください!